洗面台や洗濯機上は、メグメグさんの本を参考にしています。
不器用でテキトーでも、自分で可愛くできちゃいます(*'∀'人)♥*+

シャンプードレッサーの鏡を開くと、収納です。
棚の奥に、マリメッコ プケッティの生地を貼り付けました。

棚受けの凹凸があって、ピタッとキレイに貼ることはできませんでした。
それでも、使い心地は劇的に変化しました

扉を開けた瞬間、パッと華やかなんです




洗濯機上ラックに掛けた生地とお揃いです。
↓↓↓このエリアもメグメグさんの真似がいっぱい♡( *´艸`)
つっぱり棒ラックにキレイな布を掛けて、
壁にはウォールシールを貼り、コンセントにはカバーを。
すごいのは、生地を除いてすべて100円アイテムで出来ちゃうところ


洗面台下の扉は、取っ手をミナペルホネンのマスキングテープで飾りました。

↓↓↓ビフォー☆約1月半前。引越し直後です。
とりあえず突っ込んだ(*´д`*)

↓↓↓アフター☆もう一度、現在の写真。
毎朝当たり前に見ていた無機質なプラスチックが、可愛いお花柄のクロスに。
これだけで、少しセルフイメージが上がる感じがします♡♡♡(๑´ڡ`๑)

布の端は曲がったまんま、切りっ放しで始末もせず...(*´ω`*)ゞ
それでも!!
たったこれだけでも!!
使い心地や気分、ときめき度は劇的に急上昇しています


*こちらの記事もいかがですか・新居1か月経過報告☆賃貸作り付けシャンプードレッサー洗面台収納を整える[ランドリー収納]・MARKS & WEB マークスアンドウェブ & 無印良品ガラスキャニスターで作る洗面台収納〜途中経過〜[賃貸インテリア]・引越しホヤホヤの洗面台収納♪[ひとり暮らし1LDKお引越し]・マリメッコ・プケッティ生地 × DAISOダイソー100円アイテムで作る洗濯機上ラック〜改良編〜[カンタンDIY]・DAISOダイソー100円ショップアイテムで作る洗濯機上ラック〜完成〜[賃貸インテリア]・DAISOダイソーのカラーボードで洗濯機上ラック作成〜途中経過〜[ランドリー収納]
- 関連記事
-