2016/06/21(Tue)
ブログを引越しました。
タイトルは「夢が輝いているよ!」のまま、変わりません。
新しいURLは、http://
ユメゴードットコム(yume5.com)です。
お気に入り登録やフォローしてくださっていた皆さま、
お手数ですが、再登録をよろしくお願いします(*^人^*)
ブログ村へのエントリーは、今のところ考えておりません。
では、新ブログ
「夢が輝いているよ!」でお会いしましょう〜♪
2016/06/20(Mon)
ブログを引越しする前に、過去記事を遡って読んでみました。
自分探しの歴史を思って感慨にふけっていると、2014年の10月に書いた
「会社をやめたら。」という記事を見つけました。
まだ、職場に退職の意向を伝える前に書いたもので、
会社を辞めたらやってみたいことを、3つ挙げています。
そんなこと思っていたの、自分でも忘れていたから驚きました。
さて、何が書いてあったでしょう?
発表しますよ〜( ´ ▽ ` )ノ♪

☆毎日好きな服を着て過ごしたい!
中学・高校は制服、就職しても制服。
好きな服を着られるのはお休みの日だけ。
毎日を好きな洋服で過ごせたら、
とっても幸せだろうなー(*^o^*)
☆思う存分ハンドメイドに没頭したい!
引越しもするし、自分の部屋の中にギャラリー作りたいなぁ。
☆気が済むまで空の色を眺めていたい!
形を変えていく雲。
太陽の光。
空の色。
四角い事務室で過ごす日常は、ここが地球である事さえ分からない。。

これって。。これって。。。全部叶ってる!!Σ(゚д゚)
骨格診断のことはまだ知らなかったけど、洋服のこと考えてたんだな。
それに、ハンドメイドって。。ハンドメイドって。。。
まさに今やってるよ〜〜

これを書いた頃は、ちょうど毛糸でアクセサリーを編んでいました。
夢中になって徹夜して、食事もせずに没頭していました。
その話を覚えていてくれたお友達から、それってスゴイことだと思うよ、
と教えてもらったことが、アクセサリー制作にたどり着くきっかけの一つ
になりました。
気がすむまで空を。。というのは、もう少しかな。
部屋からの眺めが微妙です。
昨日は神社までお散歩して、境内で空と木々を眺めて癒されました。
広く空が見える場所で、ゆっくりとした時間を過ごす。
そんな時間を増やしていこう。

1年半前の私と、今の私では、結局何も変わらないみたい。
洋服もハンドメイドも空も、私の大好きなもの。
このままで良いのだと分からずに、ずっと自分を探していたんだねぇ〜(ノ∀`*)アチャー
2016/06/20(Mon)
婚活中の女性に向けて作ろうとしたアクセサリー。
実は、少し迷っています。
控えめで好印象なアクセサリーを中心に、女子会やプライベート用の
可愛いアクセサリーも作ってみてはどうかしら。
そう考えていましたが、逆に可愛いアクセサリーを中心に、
婚活向けのアクセサリーも展開しています、と言うのはどうかしら??
...変わらないか(*´ω`*)ゞ

こんなとき、何を基準に判断したら良いのかな?
占いかな?風水かな?
きっと経営コンサルタントなら、むずかしい経営や経済の常識で
私を説得するだろう。
だけど、お金目当てに打算的になって、私は幸せかなぁ〜?
そう考えると、私は私の思いを基準にすればいいのかな。
誰かに向けてシェアしたいと思っている、ハッピーなこと

自分の心の中の思いを具体的にしていけば、それが答えになりそうな感じ


そうすると、婚活にこだわる必要はないかもしれない。
婚活であってもいいし、婚活でなくてもいいのかなぁ。
骨格診断と、色彩について勉強したいことに変わりはなし。
考えすぎて動けなくなるより、動きながら考えようっと〜♪
2016/06/19(Sun)
ブログお引越し準備のため、コメント欄をクローズさせていただくことに
しました。
新しいブログとアクセサリー制作、フレイム・ファッション、色彩、
ライフオーガナイズなどなど勉強することが盛りだくさんです。
引き続きご報告していきますので、ぜひ見守ってくださいね( ´ ▽ ` )ノ
2016/06/19(Sun)
昨日参加したブログのスタートアップ講座。
と〜っても濃い内容で、時間にすると約9時間。
帰ってきたらぐったりで、夜の食事はコンビニでお蕎麦を買って、
(昼がかき揚げそばだったのに、なぜか夜もかき揚げそばを買い笑)
半分寝ながら食べました。
今朝になってもあくびが止まらなくて(つД`)ノフア〜
さて、こんな時は、もっと寝るべきか...?
それとも、体を動かすべきか...?

よく、体が疲れている時には体を休めて
心が疲れている時には体を動かそう、と言われますよね。
今、私は体が疲れているのだけれど。。。
日頃から運動不足なので、ここは元気に体を動かしてみることに
しました♪
まずは深呼吸。
それから、固まった体をほぐすように軽〜くストレッチ。
仕上げに近所の神社までお散歩して、
帰りに大好きなお花屋さんを覗いてきました。
帰ってきたら、元気♪元気♪
自分に合っているメンテナンス方法を知っていると、
心強いですね(*^o^*)
参考書籍
2016/06/18(Sat)
東京ミッドタウン前のベンチ脇に、小さなお花。
昨日は国立新美術館でルノワール展を観て、
その後はプロブロガー立花岳志さんの個人コンサルを受けるため
事務所へ向かいました。

自分探しも3年続いたけれど、今年の春にフレイム・ファッション(骨格診断)
に出会い、ゆるりと心の緊張が解けました。
新しい服を着ただけで、自分の本当の気持ちが見えちゃって( *´艸`)

そして、「大好きなことに夢中になって、きらきらした気持ちで毎日を過ごす」
そんな夢がするりと叶って、
お勤めしていた頃とは違う自由な服を着ること、
新しい道に進み始めたこと、
そんな自分のことが、とても嬉しく感じられるようになりました。

その幸せをじんわりと味わったら、今度は私がハッピーをシェアする番です

私に出来ることは、アクセサリーを作ること、
勉強中のフレイム・ファッションをしっかり学ぶこと
プロの資格を取ったライフオーガナイズを生かすこと。
昨日は立花さんのコンサルを受けながら、新たな希望が見えてきた今だからこそ
ブログをお引越しして、新しいステージへ移行してみようと話し合いました。
今日から早速、準備開始です。
自分探しのモンモンとした記事が多かったけど、
これからは、皆さんにもっとハッピーを届けられるブログでいたいと
思います。
どうぞよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

↓↓↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村これまでの無料ブログとは違って、ちょっと難しそうなのです。
使いこなせるかしら。。。(´Д`*)
2016/06/17(Fri)
国立新美術館で開催中のルノワール展へ行ってきました。
美術館は乃木坂駅直結だけど、六本木駅で降りてミッドタウンへ。

地下のレストラン街で、一度食べてみたかった
「まるかつ水産」へ。
正午過ぎは並ぶので、美術館へ行く前にお昼を。

注文したのは「トップスリー丼」、1,090円也。
マグロ、カンパチ、サーモンだったかな。
まるかつ水産的トップスリーってことかなぁ。美味しかったです(*^m^*)
お味噌汁もついて、お腹いっぱい!

お目当のルノワール展。
並ばずに入場できましたが、平日にも関わらず多くの方が来館されていて、
展示室内は人の隙間をぬって移動する感じでした。
それでも人の頭で鑑賞できないという程ではなく、
ゆっくり鑑賞できたと思います


緑もきれい。天気が良かったので、お日様のにおいと緑のにおいを
楽しみました。

図録は2,700円。先月来館した際に購入したので、今回はお買い物は
しませんでした。

エコバッグは800円。こちらも前回購入しました。
セットで購入すると3,300円。200円ほどお得になります。
ミュージアムショップは展示室以上に混んでましたよー。
レジでは長い列が出来ていました。

先月も今回も平日に訪れましたが、やはり人気のルノワール。
そして、楽しい六本木。
賑やかでしたね(*^^*)
会期終了間近になると、さらに混雑が予想されると思います。
検討中の方は、お早めに。
*関連エントリー火曜休館です。お気をつけて。
・ルノワール展(オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵)を観に国立新美術館 へ行ってきました[2016.4.27〜8.22]前回は六本木ヒルズでランチしました〜♪
・「六本木いなきあ」六本木ヒルズでお手頃価格の和食ランチしてきました〜♪
2016/06/16(Thu)
髪を束ねる季節には、耳元を飾るアクセサリーが欲しくなりますね。
夏らしく、天然のシェルを使ったイヤリングを作りました

お花の形をしているので、レースやフリルのトップスを可愛く仕上げる
イヤリングです

白蝶貝とピンクシェルのお花イヤリング(ノンホールピアス) ¥3,200一番下の白いお花は白蝶貝、真ん中の小さいお花はピンクシェル。
耳元で輝くのは、ただのガラスビーズではありません

まるでダイヤのように煌めくスワロフスキークリスタルだから、
夏の日差しに映えますね(*^^*)
イヤリング部分は、透明な樹脂製のノンホールピアス。
金具が目立たずピアス感覚で楽しめます♪
クリーマのギャラリーで、ぜひチェックしてくださいね。
「白蝶貝とピンクシェルのお花イヤリング(ノンホールピアス)」パステルカラーが可愛いフェミニンアクセサリーをお届けしています。
デート用アクセサリーも展開中。
☆アクセサリーショップ Flower&Music 作品一覧
☆アクセサリーショップ Flower&Music プロフィールページ
2016/06/16(Thu)
いつも心地よくいられるように、
チャンスが来たら軽快に動けるように、
今自分が一番したい事や
今一番欲しい物に目を向けよう。

「なんとなく」や「とりあえず」の選択を繰り返していると
それが私の日常になって、毎日がただ流されていってしまうから。
自分の望む方へと舵を切っていけるように、
日頃から今の自分の心地よさに耳を傾けたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
2016/06/15(Wed)
地元の駅のコンコースにワゴンを出してる花屋さんがあって、
前を通るときには必ず覗いています(*^^*)
露地栽培の花を摘んできて、そのまま売っているような雰囲気。
お値段もお手頃価格。
紫陽花も、1本の枝から何房も伸びているワイルドなボリューム感で
売られていました。

水揚げをしても元気のない子は、乾燥させてみることにしました。
上手くドライになるかな?
関連エントリー
・紫陽花(アジサイ)が弱ったときの対処方法。水切りと湯揚げで復活しました[グリーンインテリア]
曇り空だけど、窓を開けると風が心地いい。
部屋で音楽かけながら、骨格診断の勉強のためのスクラップ作業を。
色の勉強に骨格診断の勉強、アクセサリー制作にブログ。。
仕事辞めたばかりの時は、何をしたらいいのか分からなかったけど
だんだんと好きなことへ船が進み始めたと実感しています
次のページ>>
Copyright © 夢が輝いているよ! All Rights Reserved.Material by SACHIKO Template by Pinkist